若一光司 激怒動画や画像がものすごく話題になっています!!
かんさい情報ネットten(テン)での生放送で藤崎マーケットが出演したあるVTRに対して怒りをぶつけており一時スタジオは騒然としていました!
今回の記事では若一光司さんがどのような人物なのか?と激怒動画や画像についても詳しくまとめてお伝えしていきます!
若一光司 激怒動画や画像はこちら!
まずはこちらの激怒動画と画像を御覧ください!
今日の#かんさい情報ネットten。若一さん激怒。でもその通り。 pic.twitter.com/i5UsOT7vBA
— グレン (@GlennBlog) May 10, 2019
若一さんが怒ってたロケがこちら。
何気なく見てたけど確かに夕方の報道番組としては違和感があった🤭#藤崎マーケット#関西情報#ten#放送事故#若一さん pic.twitter.com/0jHczMSGYD— ひなの♡@前向きな2児のママ (@mckmck0509) May 10, 2019
若一さんが怒ったのは当然だし、藤崎マーケットのロケは編集した上でこれだから、「放送事故」どころの話ではない。
【放送事故】かんさい情報ネットten. 藤崎マーケットが十三で一般人の性別を暴くコーナーに若一光司さんが激怒【LGBT】 : まとめダネ! https://t.co/Q1EDDnL96H
— chiyo (@bonteno) May 10, 2019
若一さんの激怒した動画を見た人たちの意見がたくさんツイートされていたのでこちらに掲載します!
#ten
放送事故とか裏でやれっていう意見もあると思うけど、若一さんの言葉でスッキリした人がいるのも確か。私もモヤモヤしてた。本人の許可はとってるとしても、セクシャリティの話を茶化していい時代は終わりにしていいと思う。失礼ですが…って言っとけば何でも聞いていいわけじゃない。— れい (@ray121026) May 10, 2019
tenさん、あれはダメですよ。聞いて良いこと悪いことあるでしょ。若一さんの指摘はごもっともです。後中谷アナウンサーは何故笑ってスルーしたのか不明。恐らく誰がどうみてもおかしいと思う。因みに私とtenを見てた人は皆、「あれはあかんわ」と指摘しました。#ten#読売テレビ
— XYZcorporation (@XZcorporation) May 10, 2019
tenて番組?若一光司さん怒ってるやつ見たけど、これちゃんと怒ってくれる人いてほんと良かったよね。これに限らずルッキズムやエイジズムなども含めこんな様なこと日本のテレビだとまだまだ多いからさ。少しずつでもちゃんとなって行くと良いよねもう令和ですし
— しらこ (@shira319co) May 10, 2019
若一さんが怒らなければ笑いで終わっていたのかも知れないと思うと正直気分が悪すぎてクレームの嵐が巻き怒り炎上していたと思います。
まあどっちにしても女子アナも謝罪も無かったわけですし、夕方に気分が悪くなった人も多くいたと思います。
あの親父うるさいとか言う人もいるかもしれないですが、若一さんが発言したことは完全に正しいことですよ。
藤崎マーケットもこの影響でtenを干される可能性も濃厚でしょうね。視聴者からは苦情が殺到しあの芸人やめさせろ!とかたくさん来ていそうな気がします。
若一光司 プロフィールと激怒した詳細
若一光司さんがどういう人物か知らない人も多いかと思いますので
こちらがプロフィールになります!
- 日本の画家・作家・コメンテーター
- 1950年生まれ10月16日生まれ
- 若い頃は難民支援活動や画家や作家などを様々な仕事をしていたようですね。著者も20冊以上も刊行されているのでかなり作家としての実力もありそうです。
モラルなどに反することが大嫌いなとても真面目な人でもあるそうなので、今回の人権を無視したような性別を見分けるような企画にヘドが出たのでしょう。
生放送のニュース番組でコメンテーターが激怒「人権感覚の欠如」ネット賛否
読売テレビのニュース番組「かんさい情報ネットten.」(月~金曜、後4・47)で10日、コメンテーターの作家・若一光司氏が、お笑いコンビ・藤崎マーケットが男性か女性かわかりづらい人の性別を知るために免許証を見せてもらうなどして確認したことに対して、「許しがたい人権感覚の欠如。よくこんなもん放送できるね」と怒り心頭に発し、生放送でスタジオが静まりかえる事態になった。
若一氏が激怒したのは、藤崎マーケットが街でさまざまなことをリサーチする「迷ってナンボ!」のコーナー。店の常連が男性なのか女性なのかがわからないという店員の依頼で当該人物に確認するという内容で、当初は恋人の有無や下の名前を聞いたり、胸を触ったりしていたが、最終的には免許証を見せてもらい“解決”した。
若一氏が激怒したのは、藤崎マーケットが街でさまざまなことをリサーチする「迷ってナンボ!」のコーナー。店の常連が男性なのか女性なのかがわからないという店員の依頼で当該人物に確認するという内容で、当初は恋人の有無や下の名前を聞いたり、胸を触ったりしていたが、最終的には免許証を見せてもらい“解決”した。
このVTRに若一氏が激怒。「あのね、男性か女性かという聞き方、許しがたい人権感覚の欠如ですね。個人のセクシャリティにそういう形で踏み込むべきじゃないです」とバッサリ。中谷しのぶアナウンサーや澤口実歩アナ、小島康裕解説デスク、ライセンス・藤原一浩、菊間千乃弁護士がいたが、誰も一言も発せないままだ
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190510-00000167-dal-ent
かんさい情報ネットtenの番組のあり方がこの企画で問われるのが明確になりましたね。
藤崎マーケットは干される確率も高いでしょうし、なにより若一さんが激怒したことについてそのままうやむやにせずにしっかりと受け止めて頂いてより良い番組にしてほしいなと思います!
しかしこのままではきっとまた同じような企画を作り再びだれかの逆鱗に触れるでしょうからtenは肝に命じて欲しいです。
スポンサーリンク
若一光司 激怒動画や画像を見たネットの声!

私も見てて不快に思いました。免許証提示までさせて性別を確認する必要があるのかな?興味本位で一般人を晒し者にしてるように感じました。若一さんの仰る通りだと思います。

わたしはこの人が正しいと思う。
男か女か分からないことを楽しむっていうのはね。
センシティブなところがあるよ。
しかし、例えば、整形美人かそうでないかをバラエティでよくやってるけど、あれは本人がいいならたぶんいいよね?
とすると、やっぱりセクシュアリティが生れながらのもので、本人に変えられない性質の微妙な問題を含むものだから、やっぱり人権問題として、アウトってことなのかなと思う。
若一光司 激怒動画や画像のまとめ
今回は若一光司の激怒動画や画像についてまとめていきました!
いやはやこの番組企画は本当に終わっているとしか言いようがないレベルですね。。
また若一さんの逆鱗に触れないように番組側はちゃんとした企画をつくってくださいね。
コチラの記事もよく読まれています!


コメント